水分補給が不足していると、身体は水分を溜め込もうとして水太りや水毒が起こりやすくなります。

MENU

水太りの原因!水毒とは?

人体の約70%は水分でできていて、水分補給をすることはとても大切です。
水をたくさん飲んで、排泄物や汗で体外に放出されるときは一緒にデトックス(体内の不純物)も体内に出してくれるので、しっかり水を飲むことは健康にとても良いです。
水は本来0カロリーで太る要素がないのですが、飲んだ水がうまく排出されずに身体にたまってしまう症状があり「水太り」や「水毒」と言います。
水が溜まると顔や手足がむくみ、胃下垂になって体調不良の原因になります。
胃に水が溜まりすぎてしまうと下痢や嘔吐などの症状を併発することもあります。

 

 

間違った原因の解釈

肥満の女性

 

水太りと聞くと水を飲みすぎて起こる症状だと勘違いされる方がいますが、水分補給が不足していると身体は水分を溜め込もうとして余計に水太りや水毒が起こりやすくなります。
既に水太りの症状が出ている場合は過剰な水分摂取はよくありませんが、小まめに規則正しく水分補給することが求められます。

 

水太りや水毒の原因は、身体の水分が上手に循環されず排出されないことです。
改善策は適度な運動をしたり、お風呂で身体を温めるなどして発汗を促してあげることです。
また、食生活も見直して塩分や添加物が多い食材は控え、魚や野菜をたくさん食べるようにしましょう。

 

 

自覚症状が低い

 

水太りや水毒の症状は手足や顔がむくんだり、下腹部が出るぽっこりお腹などがあります。
仕事で疲れていたり、カロリーの摂り過ぎなどの原因もありますが、水太り・水毒の可能性があることを認識しておきましょう。

 

むくみや、肥満と水太り、水毒の対処法は共通している点が多いです。
もし気になることがあれば、食事、運動、睡眠、入浴など生活リズムを見直して見るとよいでしょう。

 

 

 

水太り・水毒ならではの対処法

 

  • 骨盤端正ヨガ(エクササイズ)をする
  • 納豆を食べる
  • 1日30秒逆立ちをする
  • サウナに行く
  • 1日かけて大量(2リッター前後)の水を少しずつ飲む
  • 禁酒

 

このほかにも代謝をよくすることであれば、一定の効果を期待できます。
原因や相性が良い対処法は人それぞれなので、まずはいろいろ試してみて自分にあった方法を探しましょう

 

逆立ちをすることは代謝促進とともに溜まった水を動かす目的もあります。
水をたくさん飲めば自然と排泄物として体外へ水が排出される機会が増える狙いがあります。
逆立ちと水をたくさん飲むことに関しては、荒治療の1種なので体調が崩れるようであればすぐに辞めましょう

 

水に関わる環境問題について詳しくはこちら